自分を信じる 不登校になったら、どうしたらいい? 「櫻井さんは、ご自分が不登校のときにどうされていましたか?」と質問を受けることがあります。不登校に悩む子供さん、親御さんのお役に立てればと思い、わたしの不登校経験を書いてみることにしました。 2022.08.28 幸せに生きる自分を信じる
自分を信じる 自己肯定感について考える 「生きるのがつらい」「自分に価値が感じられない」と言うと、「自己肯定感が低い」と言われたりします。自己肯定感の本来の意味は何か? どうすれば自己肯定感を感じることができるのか、考えたいと思います。 2022.08.16 幸せに生きる自分を信じる
ホロスコープの読み方 占星術の4元素と3区分を考える ~ホロスコープを読む手順1~ 「このホロスコープ、読みにくいなあ」というとき、サイン(星座)の4元素・3区分に注目すると、ぐっと読みやすくなります。テレビプロデューサー佐久間宣行さんのチャートを例に、占星術の基本「4元素・3区分」で考えてみました。 2022.08.12 ホロスコープの読み方出生図を読む占星術占星術あれこれ占星術用語天体とサイン、ハウスの雑記本の紹介
占星術 2022年を占星術で占う 3 ~全体の流れを読む~ 2022年、日本に住むわたしたちの運勢はどうなるのでしょうか。春分、夏至、秋分、皆既月食と天王星食、冬至のホロスコープを東京で作り、1年の流れを占星術で考察してみました。 2022.08.06 マンデン図占星術