スマホ版ヘッダー画像

蟹座:感情、保護、育む力、心のつながり、模倣すること

蟹座は、心を動かされると迷いなく行動するサイン(星座)である

矢作芳人調教師(左)と音無秀孝元調教師(右) netkeibaより

2025(令和7)年3月、70歳で定年引退された音無秀孝元調教師(71)。
71歳の誕生日の6日後、JRA(日本中央競馬界)から調教師として12人目の顕彰者に選ばれました。おめでとうございます!!

50年以上ものあいだ、厩務員、騎手、調教師として活躍された音無先生は、1954(昭和29)年6月10日、宮崎県生まれ。太陽が双子座、蟹座に4つも天体(水星・金星・木星・天王星)をお持ちです。

2025年8月現在、トランジットの木星に蟹座があることですし、双子座ではなく蟹座のサンプルとして紹介させていただくことにしました。

馬やホースマンたちを育ててこられた音無先生、きっとお許しくださるでしょう。

占星術における、蟹座についてのキーワード

蟹座 占星術の記号蟹座のシンボル : ♋

「♋︎」は、蟹のハサミや丸まった体を抽象的に表現したものとされています。

2つの丸と曲線が、女性の乳房の象徴や抱擁、蟹の左右対称の動きや防御的な姿勢を象徴しているともいわれています。

支配星(ルーラー) : 月 ☽

海辺を歩く蟹蟹座を支配する星は「月」です。

月は、満ち欠けすることから、「変化」を象徴します。月の朔望と潮の満ち干が呼び合うことから、海を象徴する星でもあります。

女性性、受容力、時間のサイクル、変容、「心」、表面には見えないもの、体質やクセ、子供時代の出来事、感情のかたち、などを扱います。

これらは、蟹座の世界に親和性の高いテーマです。

蟹座 石井ゆかり著 p65より引用・編集)

蟹座の分類 : 水のサイン、活動宮、女性星座

蟹座の示す質 : Cold(冷)、 Wet(湿)

蟹座の示す身体の部位 : 胸、乳房、胃 子宮を表すことも

蟹座の色 : 乳白色・白・シルバー(支配星の月つながり)、緑色、赤褐色(蟹の甲羅の色から)

蟹座の神話:ヘラクレスに踏みつぶされた大蟹

ギリシア神話では、蟹座にまつわる物語があります。

大神ゼウスの正妻である女神のヘラに仕えていた、一匹の大蟹がいました。この大蟹は、9つの頭を持つヒドラ(ヒュドラとも)という毒蛇の親友でした。

あるとき、英雄ヘラクレスが、ヒドラの退治にやってきます。

ヘラは、夫が浮気をして作った子供であるヘラクレスを大層憎んでいたため、大蟹をヒドラのもとに送りました。

大蟹は、ヘラクレスの足にハサミで噛みつきました。

でも、ヘラクレスは大蟹に気づきもせず、足で踏みつけて殺してしまいました。

ヘラはその忠誠心を哀れみ、大蟹を天に上げて星座にしたのです。

蟹座 石井ゆかり著 p67~68より引用・追記)

蟹座の示すもの、価値観

感情を発達させ、「共感」「安心」「模倣」する

占星術のシクミがわかる本

↑クリックするとAmazonに飛びます

蟹座は、春分点から数えて4番目のサイン(星座)です。
このサインでは、牡羊座、牡牛座、双子座という、個人の純粋な能力育成のサイクルを終わらせ、「同情心」「愛情」「保護」「共感」「思いやり」などの人間的な感情を育んでいく、という目的を打ち出します。

個人を犠牲にする代わりに「みんなと同じ」という平凡さを選ぶ理由は、親しい人との共生こそが、人間にとっての目的であると、このサインでは考えるからです。

このサインでは同質性こそが大切なのであり、異質な人や事柄に対して警戒心を強め、排除しようとします。

蟹座は家庭的なものに縁が深く、また毎日繰り返される当たり前の日常生活に関係するサインなので、この平凡で日常的なリズムをかき乱す外敵に対して、排他性が働くのは仕方がありません。

個性はないけど温かさがある。これが蟹座においては理想的な形態であり、誰もがよく知っているなじめるものに囲まれて、安心感や信頼感、同情心などを育てようとするのです。

占星術のシクミがわかる本 (占星術研究会) (絶版) 松村潔著 p77~78より引用・編集 )

蟹座が母性的とか家庭的だと言われることについて

時々、スピカのセッションで、

わたしは蟹座ですが、結婚したいとか、母親になりたいとか、思わないんです。そういう自分をダメだと感じてしまうんです。

と言われることがありますが、太陽蟹座の石井ゆかりさんが、「蟹座が母性的と言われる」ことについて、以下のように書かれています。

蟹座 石井ゆかり著

↑クリックするとAmazonに飛びます

蟹座は、多くの星占いの本に「母性的」と書かれています。

この言葉に反発を覚えた人も少なくないだろうと思います。

わたし自身、実は蟹座なのですが、自分が「母性的」だとはどうも思えません。

おそらくこれは、「母性」という表現に問題があるのだろうと思います。

「母親なら誰でも子どもを本能的にかわいがれる、それは動物的な条件であり、絶対的なのだ」という観念は、あくまでひとつの「考え方」でしかありません。

自分の子どもであっても可愛がれない場合がある、その一方で、赤の他人を自分のこどのように気にかけてしまうことがあります。

「自分のことではないのに、自分のことのように思える」。

この現象が、実は、蟹座を支配するひとつの原理なのです。

蟹座 石井ゆかり著 p11~12より引用)

占い

わたしは、「育む」「育てる」「食べる・食べさせる」「守る」ことを、世の中では「母性愛」「母性本能」「家庭的」と表現しているのかな、と思ったりします。

その対象は「自分の子ども」とは限らなくて、他人の子どもであったり、年長者であったり、動物や植物だったりすることもあるでしょう。

そして、その行為を行うのは、必ずしも「女性」「母親」に限ったことではなく、すべての人に等しく備わっている心性なのだと思います。

蟹座とがん(癌)のつながり

英語で「蟹座」は Cancer と呼ばれますが、同じく「がん(癌)」も Cancer と表記されます。

この表記の一致には、古代のラテン語、ギリシャ語と語源に深いつながりがあります。

「Cancer」はラテン語で「蟹」を意味します。古代ギリシャ語では「Karkinos(καρκίνος)」と呼ばれ、これも「蟹」を意味します。

医学用語としての「Cancer(がん、癌)」も、腫瘍の形が蟹のように広がる様子から名付けられたと言われています。腫瘍の血管が蟹の足のように放射状に伸びる様子が、古代の医師たちに蟹を連想させたのです。

蟹座は感情・保護・母性・記憶を象徴するサインです。マークの示す通り、硬い甲羅で、中にある内臓や心を守っているのです。

一方、がんという病気は身体の内側で静かに進行するものであり、ある意味で「内なる防衛の崩壊」とも言えます。

音無秀孝先生のホロスコープを占う

調教師を定年引退された音無秀孝先生は、1954(昭和29)年6月10日、宮崎県生まれ。
出生時間不明のため、正午生まれでホロスコープ(出生図、ネイタルチャート)を作成しました。

月は、天秤座2~14度(数え度数、以下同)で、月は天秤座で確定。天秤座には海王星もあります。

蟹座に木星、水星、ドラゴンテイル、金星、天王星、蟹座に4つの天体があります。

蟹座の木星は天秤座の月とスクエア、蠍座の土星とトラインと「木星が強調」されているうえに、木曜日生まれでいらっしゃいます。

「人生、なんとかなる」 楽観的で運に恵まれる木星の力が強く働いていらっしゃいます。

太陽の配置はダイナミック

太陽は双子座19度。海王星/天秤座24度とトライン、冥王星/獅子座23度とセクスタイル。

太陽、海王星、冥王星で小三角を形成。

とてもダイナミックな人生です。直観と行動力、人とのご縁で拓ける人生です。

「人生、なんとかなる」

実際、音無先生は、こうおっしゃっています。

音無秀孝先生
音無秀孝先生

自分の人生は、自分で作ってきた。僕の競馬人生は最高だ。自分でもすごいなと感心する

月は天秤座、蟹座の金星とミューチャル・レセプション

音無先生は、月は天秤座で確定。

天秤座の月は、蟹座の木星、山羊座の火星とTスクエア。山羊座の火星はドラゴンヘッドとも合。

負けん気が強く、大一番での勝負に強く、勝負師として最強のアスペクト。

そして、天秤座の月と蟹座の金星は、ミューチュアル・レセプション

音無秀孝先生
音無秀孝先生

騎手デビュー3年目、ミスラディカルで重賞初勝利(京都牝馬特別)。6年目、30歳のときにノアノハコブネでオークス(3歳牝馬G1)を制覇。

騎手時代、重賞やG1の初勝利が牝馬なのも、女性が強調される月・金星が影響しているように思います。

天秤座の月、蟹座の金星がミューチャル・レセプションなので、金星(月)と天王星が蟹座で合、天秤座の海王星とスクエアと、リーディングします。

「人生、何がきっかけで変わるか分からない」ことを示しています。

音無秀孝先生
音無秀孝先生

中学を卒業して宮崎から大阪に出て、コックの見習いとして働き始めました。そこの上司に競馬を教えてもらって。
「お前小さいから、騎手にぴったりやないか」と言われて、その気になって。栗東のトレーニングセンターに「騎手になりたい」と売り込みに行ったんです

音無秀孝先生
音無秀孝先生

「未経験で17歳は、年齢的に厳しい」と、諦めるように言われたんですけど、2週間ぐらいして電話がかかってきて、田中好雄先生が欲しいということで。1973年、田中先生の厩舎に入りました

ミューチュアル・レセプションについては、こちらのブログに詳しく書いています。

ミューチャル・レセプションについて
占星術でミューチュアルレセプションとは、互いの支配星座に天体が位置していることを指します。ホロスコー...

蟹座の「食べる」「育てる」才能

音無秀孝元調教師 東スポ競馬より

音無先生のホロスコープには、蟹座に「木星」「水星」「金星」「天王星」と、4つも天体があります。

職業を占うとき、ホロスコープの水星(本人の能力)と金星(好きなこと、興味を持てること)に注目しますが、水星、金星が蟹座。

蟹座は、食べる(身体との対応で胃袋と関連)こと、育てることに才能を発揮します。

宮崎県で中学を卒業後、コック見習いとして大阪の飲食店で就職。もともと「食べる」「食べさせる」ことに興味をお持ちだったのですね。

水星/蟹座13度はドラゴンテイルと合、火星/山羊座7度とオポジション。

時間をかけて、身体を使って覚えるタイプで、音無先生ご本人も、

音無秀孝先生
音無秀孝先生

僕はなんでも覚えるのが遅いんですよ。飲食店の同期はすごく上達が早くて、フライパン振るのも包丁さばきでも、あっという間に覚えるのに、僕は1年くらいたって、ようやく追いつくという感じでした

音無秀孝先生
音無秀孝先生

騎手になるのも、当時は、騎手になるのに厩舎で働きながら講習を受けて騎手試験を受けるという制度があったんですけど、1979年、5回目の24歳で、ようやく騎手試験に受かりました

少々のことでは諦めない、という意志の強さと楽観性は、太陽のアスペクトがよいこと、月が木星と90度によるものでしょう。

調教師として資質が開花

1993年、38歳で騎手を引退。14年間の騎手成績は、1212戦84勝。

音無秀孝先生
音無秀孝先生

僕が言うのもおかしいけど、日本一下手な騎手だと思ってましたね。競馬に乗って面白いなと思うのに、僕は4~5年かかりました

1995年、40歳のとき3回目の受験で調教師試験に合格。3か月後に厩舎を開業。

音無秀孝先生
音無秀孝先生

調教師としての初勝利は「イナズマタカオー」という馬で、開業した1995年の夏、北九州記念(重賞GⅢ)で河内洋くん(2025年、一緒に調教師を定年引退)が乗ってくれました。なかなか勝てなくて、未勝利でも何でもいいと思ってたんですけど、めちゃくちゃ嬉しかったですね

40歳は、年齢域でいうと火星期。

音無先生の火星/山羊座はドラゴンヘッドと合、木星/蟹座、月(金星)/天秤座とTスクエア。

音無先生が持って生まれた性質(月)、情熱(火星)、好きなこと(金星)を活かせる仕事が「調教師」だったのでしょう。

年齢域についてのブログはこちら↓↓

占星術で使う10の天体と年齢域  ~ ホロスコープを読む手順3 ~
ホロスコープを読むとき、10個の天体がどのような意味を持つのか、とても重要です。家入一真さんのホロス...

調教師 音無先生の強みとは

音無調教師と田中勝春騎手 

2007年皐月賞をヴィクトリーで勝利した音無先生と田中勝春元騎手

音無先生の太陽は双子座。冥王星/獅子座とセクスタイル、海王星/天秤座とトライン。
風のサインは人との交流、情報を象徴します。

音無先生は、

  • 蟹座:育てる・大切な人を守る・チームを作る
  • 双子座:情報を分析活用する
  • 天秤座:人や馬とコミュニケーションを取る
  • 獅子座:自分を光り輝かせる

特徴を合わせて、独自のスタイルを確立されたことが分かります。

特に、天王星/蟹座からうかがえる型破りな工夫やユニークな手法が際立っています。

Excelによる調教管理

音無先生は、所属馬一頭一頭の過去のデータが一目で分かるというExcelシートを独自に開発

馬ごとの過去データや調教時計などを詳細に自らの手でパソコンに入力し、そのデータは、馬主にも共有していたという徹底ぶり。

単なる記録だけではなく、馬の個性に合わせた調教方針を立てるための分析ツールとしても活用されていたそうです。

全部の馬を一度にチェックする、独自の調教スタイル

「坂路で追い切りをすると故障が少ない」と、坂路中心の調教スタイルを確立。

調教コース全体を見下ろすことができる、坂路コースのゴール先にある監視所が、馬の調教を見るときの音無先生の定位置。

音無先生が管理する馬たちは、調教のはじめと終わりに、監視所前の角馬場で、時間をかけて運動を行います。

音無秀孝先生
音無秀孝先生

ここにいれば、全部の馬をいっぺんに見られる。ちょっとでも歩様が悪かったら、調教を取りやめることができる

馬だけでなく、調教助手さんや騎手たちとも常にコンタクトを取り、目を配っておられました。

全レースをビデオで記録し、頭に叩き込む

過去3年分のレース映像をすべて記録し、馬の走り方や癖を記憶していらっしゃったそうです。

対戦相手の馬や騎手の癖もつかみ、作戦を練られていたことでしょう。

調教メニューや騎乗の指示を出すのも、調教師の先生の大切な仕事です。

面倒見の良さ

蟹座の特徴として、「面倒見の良さ」が挙げられます。「育む」性質のなかにあるものですね。

調教師のもとで訓練を積んだ音無先生の時代と変わって、
現在、騎手になるには、JRA騎手養成学校を卒業した後で、美浦(千葉県)栗東(滋賀県)いずれかの調教師の厩舎に所属し、実戦を教わります。

調教師の先生にとっては、新人騎手を預かることは、馬を預かる以上に大変な仕事です。

音無先生は、開業して30年間で、騎手を3名育ててこられました。

松若風馬騎手 JRAサイトより

そのうちの一人、松若風馬ジョッキー(以下、敬称略)。

松若騎手は2014年~2022年まで音無厩舎に所属後、フリーとして独立。

2024年8月、酒気帯び運転による物損事故を起こし、JRAから半年間の騎乗停止処分を受けました。

その間、音無先生は自分の厩舎で預かり、馬の調教などの仕事を任せていたそうです。

大変なときにお世話になる有難みを、音無先生ご自身がよくよくご存じなのでしょう。

あなたが守りたいものは何ですか?

占星術・タロット占い師 櫻井みわ蟹座のキーワードは、「育む」「感じる」「大切な人やものを守る」こと。

あなたは、今、何か守りたいものはありますか?
「辛い」「不安」「怒り」といった感情を持て余すことはありますか?
その想いや経験を、あなたのこれからの人生に、どう活かしていきましょうか?

広島の占いとカウンセリングサロン、healing space SPICA では、
あなたの傷ついた心を癒し、勇気をもって一歩踏み出していただくお手伝いをいたします。

あなたらしい、充実した、幸せな人生を送っていただくために、
healing space SPICAのセラピスト 櫻井みわは、精一杯お手伝いいたします。

※断りのない場合、ブログ内の音無先生のご発言、経歴は、以下のYouTube番組から引用しています。(文責:櫻井みわ)「私コレで競馬にハマりました」音無秀孝調教師(2023年9月10日放送)

【番宣/トレセン密着】水曜馬スペ!鈴木淑子のホースマンに乾杯!Special~音無秀孝

【番宣/こぼれ話】水曜馬スペ!鈴木淑子のホースマンに乾杯!Special~音無秀孝

タイトルとURLをコピーしました